余白もデザインの一部。「けっきょく、よはく。」で余白の活かし方を学ぶ。

余白もデザインの一部。「けっきょく、よはく。」で余白の活かし方を学ぶ。

本屋に立ち寄った時、ふと目に止まったシンプルだけど洗練された面構えに思わず手を取ってしまった書籍をご紹介します。

書籍の名前は「けっきょく、よはく。
余白を活かしたデザインが豊富な作例とともに学べる良書でした。以下でもう少し詳しく触れていきます。

作例から学べる

本書はNG例のデザインとOK例のデザインを見開きで掲載しています。
修正ポイントも理由を含めて具体的に書かれているので、なんとなく変だから修正したではなく、なぜ・どう修正したかを理解して読み進めることができます。

デザインする上でお客様にどのような意図でデザインしたかを説明できることはデザイナーの重要なスキルの一つです。デザインに意図があると制作の迷いがなくなり、お客様も納得感のあるデザインができるようになります。本書はこのようなデザインの意図を考える力を身につける手助けをしてくれる作りになっています。

デザインの引き出しを増やすための工夫が満載

OK例は複数のバリエーションで掲載しているので、引き出しを増やすのに良い構成になっています。

さらにはフォントの選び方や配色などデザインする上で必須となる知識も各ジャンルごとに書かれているので、さまざまなジャンルのデザインに対応できる基礎体力が身につきます。

NG例が良い具合なクオリティ

本書で最も良いなと思った点はNGの作例。NGがNG過ぎない良い具合なクオリティ。それこそ初心者デザイナーがやりがちなデザインをしっかり抑えてて昔の自分を見ているかのよう。

入門書の中には「さすがにこれは…」といったクオリティのデザインがサンプルとして掲載されているものもあります。そんな中でも本書はNG例含めデザインのクオリティは高く、読んでいて納得感があり、モチベーションが下がることなく読み進められました。

まとめ

余白たっぷりの表紙と「けっきょく、よはく。」という字面に惹かれて購入しましたが、表紙が示している通り、余白を最大限に活かしたデザインが学べる良書でした。本書は初心者の方はもちろん、経験のある方でも非常に学びがある内容で折に触れて読み返して復習したい内容でした。

私たちGlatchはコーポレートサイト制作を得意とするWeb制作事務所です。
お気軽にご相談・お問い合わせください。