iPhone、Androidでブラウザのキャッシュを削除する方法

再読み込みをしてもページが更新されないときは、キャッシュが原因となっている場合があります。
キャッシュとは、ブラウザが一時的に保存しているサイトのデータのことです。
一度訪れたサイトの画像や情報を保存しておき、次にサイトに訪れた時にその保存されたデータを使ってより早く表示するためのものです。
ただし、新しく更新されているはずのページが、キャッシュによって過去の情報や画像が表示されてしまうことがあります。
そんな時は「キャッシュの削除」が必要です。
この記事では、スマホでのキャッシュ削除のやり方を説明します。
iPhoneでSafariのキャッシュを削除する方法
「設定」から「Safari」へ進みます。
「履歴とWebサイトデータを消去」から「履歴とデータを消去」すると、キャッシュが削除されます。
AndroidでChromeのキャッシュを削除する方法
「Chrome」を立ち上げて右上のメニューから「設定」へ進みます。
「プライバシー」へ進み、一番下の「閲覧履歴データを消去する」ボタンを押します。
キャッシュにチェックが入っているのを確認し、「クリア」すると、キャッシュが削除されます。
私たちGlatchはコーポレートサイト制作を得意とするWeb制作事務所です。
お気軽にご相談・お問い合わせください。